INTERVEW
良い映像、良い音質を視聴者の皆様に伝わりやすいような番組を目指しています
2021年度入社
Vロケ技術部
担当業務
ロケ収録の音声・照明
Q1. |
現在携わっている業務を教えて下さい |
|
ロケ収録の音声・照明として働いています。局外での仕事が主で、収録内容や現場の環境に応じて機材をそろえてから収録に臨みます。現場は少人数体制なので、個人の技術力や判断力、他のスタッフと協力しあえる力が求められています。 |
Q2. |
Vロケ業務に携わりたいと思ったきっかけは何ですか?ネオテックを志望した理由やきっかけは何ですか? |
|
国内外さまざまな場所を訪れ、普段行けないような場所に行ったり、普段見られないものを見たりすることができるという点に、ロケの魅力を感じました。ドキュメンタリーや紀行番組に興味があったため、そういったジャンルも請け負っているネオテックを志望しました。 |
Q3. |
入社後~配属されるまで、どのような研修を受けましたか? |
|
まず初めにビジネスマナーなど社会人としての基礎力を養いました。その後、ネオテックの部署ごとの業務について、それぞれの部署の先輩に教えていただきました。配属前の研修は約2か月程行われましたが、この研修期間中は同期の社員と行動を共にするので、自然と打ち解け合い、楽しく過ごすことができました。 |
Q4. |
Vロケ技術部久しぶりの新人となり不安があったと思いますが、配属されて実際はどうでしたか? |
|
Vロケ技術部には同世代や同性の社員がいないと分かって、少し不安に思いました。しかし、教育にはベテランの方々がついてくださるので、長年の経験を踏まえたアドバイスを得ることができます。長い目で見てくださり、未熟な私でも理解できるよう分かりやすく指導してくださいます。 |
Q5. |
現在どのような研修をしていますか?また興味のある分野や、今後担当していきたい番組があれば教えて下さい。 |
|
先輩方の現場で、音声や照明の他に、カメラアシスタントとしての業務もおこなっています。同じ方々から教えていただけているので、私の理解度に合わせて指導していただいております。将来は海外の紀行番組にも携わってみたいと思います。 |
Q6. |
Vロケ業務ではいろいろな現場へ行って多くの人に会うと思いますが、コロナ禍で気をつけていることはありますか? |
|
機材を使用した後は必ず消毒するように決められていて、現場での収録中もこまめに手指消毒をしています。休憩中の食事も大人数で集まらないよう個別で済ませ、スタッフからも出演者からも感染者が出ないようスタッフ一丸となって感染対策をしています。 |
Q7. |
入社後ギャップを感じたことはありますか? |
|
テレビ業界と聞くと華やかな職場だと思っていましたが、実際は地道な作業の積み重ねで成り立っている職場だと感じています。良い映像、良い音質を視聴者の皆様に伝わりやすいような番組を目指し、試行錯誤して収録しています。早朝に出勤して夜に終わる日もあるので体力も必要です。その他に、技術に対する関心や向上心がこの仕事を楽しむ上で必要であるように思います。 |
Q8. |
休日の過ごし方を教えて下さい |
|
ロケ先での外食ばかりだと食費がかさむので、休日にお弁当のおかずを作り置きをして、本社研修の時などにお弁当を持参します。また、格闘技を観ることも好きなので、次の日に代休を取っておいて、夜までゆっくり格闘技の観戦をします。 |
Q10. |
就職活動中の学生の皆さんに一言お願いします |
|
業界にはそれまで専門的に学んできた方もいれば、そうでない方もいます。技術にご興味があれば、是非いらしてください。ネオテックには丁寧に指導してくれる先輩方が多いため、まだそれほど知識がないという方でも全く問題ないと思います。悩みも出てきて辛い時期かと思いますが、健康に気をつけながら就職活動頑張ってください。 |
月間予定表
SUN |
MON |
TUE |
WED |
THU |
FRI |
SAT |
1OFF |
2情報番組@局内 (MA研修) |
3ドラマ@局内 (MA研修) |
4幼児向け番組 @局内 (声撮り研修) |
5ドラマ@局内 (解説収録研修) |
6基礎研修@本社 |
7OFF |
8OFF |
9幼児向け番組 @都内 (ロケ研修) |
10基礎研修@本社 |
11基礎研修@本社 |
12OFF |
13幼児向け番組 @都内スタジオ (ロケ研修) |
14OFF |
15OFF |
16基礎研修@本社 |
17基礎研修@本社 |
18音楽番組 @都内 (ロケ研修) |
19ドラマ@局内 (解説収録研修) |
20情報番組@局内 (解説収録研修) |
21OFF |
22教養番組@都内 (ロケ研修) |
23OFF |
24バラエティ番組 @局内 (MA研修) |
25機材習熟訓練 @本社 |
26音楽番組@局内 (MA研修) |
27基礎研修@本社 |
28OFF |
29OFF |
30基礎研修@本社 |
31基礎研修@本社 |
|
|
|
|